ArchLinuxでH.265/HEVCをエンコードしてみた

かなり久しぶりの記事

最近はサッパリエンコードをしなくなりましたが
ニコニコ動画dアニメストアのH.265採用という記事を見かけたり等
H.265/HEVCの規格も大分広まってきた感じがしたので
自分のマシンでもエンコード出来るのかを試してみた記録
まずはffmpeg内蔵のx265を使ってみる

$ pacman -S ffmpeg

別途必要なソフトがあれば依存関係でよしなにしてくれるでしょう(たぶん)

ここではサンプルファイルとして某ゲームのOPムービーで実験

とりあえずやってみる

$ ffmpeg -i hoge.mpg -an -vcodec libx265 -preset slow -x265-params crf=20 sample.mp4

出来たファイルを再生してみる

普段はmpvを使っているのですが、H.265サポートしているみたいですね(この時初めて知った)

再生出来たようなので、次は音声をつける

ffmpegの標準aacエンコーダはかなり評判が悪いので
fdk_aacというエンコーダを使う事に

どうやらこいつライセンス回りで色々あり、fdkが有効化されたバイナリの再配布はライセンスに抵触するようなので
自分でfdk_aacのオプションを有効にしたffmpegをビルドする必要があります

私はArchの流儀に沿ってPKGBUILDからffmpegパッケージを作成してインストールしました

エンコードします

$ ffmpeg -i hoge.mpg -acodec libfdk_aac -ab 192k -ar 44100 -ac 2 -vcodec libx265 -preset slow -x265-params crf=20 sample.mp4

完成した動画をmpvで再生確認。無事エンコード出来たようです(パチパチパチ)


今回はffmpeg内で全部済ませてしまいましたが

近いうちにffmpegでy4mに変換してそのままパイプでx265に流してエンコードする方法も試して記事にしたいと思っていたりいなかったり